222超え 弊WEBサイトの独自コンテンツの、ダイビング雑学クイズの問題数が222を超えました。 コツコツと作り続けたマニアックな問題ばかりですが、是非お試しください。 今後もこれに満足することなく、問題を考えていきたいと思います。
マスクが戻ってきました。 先週は日高でのクロアワビ稚貝放流のお手伝いでツアーを開催しました。 それで私たちのテーブルの上に、私が9月に日高で失くしたマスクが!! 失くした経緯はこちら それからわざわざ港を潜って見つけて連絡をいただきました。 「取
海底の挑戦者 梅宮辰夫さん主演映画ですが、いつDVD化されるか?わかりませんので、宍戸錠さん主演映画「海の勝負師」に続き、「GYAO!」で324円で視聴しました。 水中撮影があの舘石昭氏だけあって、水中映像が安定していて大変観やすかっ
ダイビング保険のススメ 弊WEBサイトの「ダイビング保険のススメ」のメンテナンスをおこないました。 このページは他のまとめサイトでも参照元にされるほどのページで検索ワードでも閲覧数の多いページです。 DANジャパンが昨年入会金を新設し、年会費も
PWA化 昨日天気が芳しくなかったので、一日引きこもり生活で弊WEBサイトのPWA化をしました。 PWAとはProgressive Web Appsの略。 Webアプリをネイティブアプリのように使えるようにするしくみのこと。 キャ
ベイウォッチ ドウェイン・ジョンソン主演映画。 もともと「ナイトライダー」のデビッド・ハッセルホフが主演でライフガードをテーマにそたTVドラマシリーズでした。 そのころからもお色気たっぷりでしたが、映画となってさらに増強された感があり
したたかな魚たち (角川新書) 昨日、読み終えました。 ここんとこ、この手の本を3連チャンです。 と言っても、前の記事はバックアップミスで消失しております(*_*; 2017年3月発売されました。 児童向けの本や図鑑を監修されていることもあり、平易で、
豪州のダイビング事情 昨日、facebookで私がDMになってはじめてのアシストしたときのお客さんとつながりました。 かれこれ24年ぐらいになりますかね。 今やその方もオーストラリアで陸上のガイドされてるそうです。 それで、ダイビングの話にな
「 ダイビングプロファイル減圧症予防法を考える」講演会に参加しました。 昨日、あべのハルカスにて「ダイビングプロファイル減圧症予防法を考える」講演会に行ってきました。 水中写真家・赤木さんと元TUSAでダイコンの開発を手掛けられていた今村さんによるレジャーダイバーが減圧症にならないための予防
SCORKL もう募集は終了しましたが、こんなクラウドファンディングを見つけました。 商品名は「SCORKL」 スキューバとスノーケルのあいだ的な造語?かと思われます。 形状がほぼ同型が「SPARE AIR」で販売されています。 もと