ダイビング車に最適:ドライペットコンパクトの除湿剤で湿気対策 ダイビングに使っている車で一番悩ましいのが湿気──悪臭やカビの発生原因となります。 プラズマクラスター付空気清浄機もありますが、なんと言っても除湿剤の威力はバツグン。 当初、タンス用の大きな除湿剤を使っていましたが、けっ
エレクトレットフィルター 今回はバイオマイクロのフィルター、エレクトレットフィルターについてです。 随分と前から愛用しているクリーンエアシステム。前はバイオフィルターを使っていましたが、乾燥空気に慣れているのとバイオフィルターは材質がアルミのため
破壊工作 タイトルからするとスパイ活動か、特殊任務か?とお思いの方がいらっしゃるかと。 いえいえ、INON Zジョイントのネジが取れなくなったので破壊した、というのがホントの話。 GOPRO5を持っておりましてそのハウジングの前に
GeForce RTX 3060 ついに買ってしまいました、GEFORCE RTX3060。 1年前に家で使うメインPCをゲーミングPCにしました。 その際、ゲーミングPCの枢であるグラボなのですが、全くゲームをしないうえ、凝った動画編集をしない私にとっ
アナログな作業 いまだにアナログな作業をしております。 ツアーで長距離運転の気晴らしに音楽は必須です。ただ私の場合、同じアーティストの歌ばかりだと単調になりがちなので色んな人の曲が入っている、オムニバスCDを好みます。 なので、昔から音
安く買えました。 ヤフオクで安く買えました。 3年ほど前に事業停止された、タンクのブランド【SUN FAN】。 以前ブログでダイフェスで画期的なドライスーツを展示していたメーカさんです。 そのドライスーツ用インナー上下セット新品がたった5
あけましておめでとうございます。 新年あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 サークル結成30周年まであと1年と9か月、そこまで完走できるように頑張ってまいります。 また3年に1度のメンバー更新手続がございます。 目標はアクテ
男の裁縫 私のダイビングはBCのウエイトシステムは使わず、ウエイトベルト派です。 普段からガイドをしていて浮き気味のダイバーに素早くウエイトを渡すためにベルトにウエイトを通すのではなく、ウエイトポケットを使用しております。 重いウ
ホース交換 HPホース交換しました。 前記事のとおりCB-501を使い始めたわけですが、コンパスはバージョンアップしたものの、なにせ中古ゲージ所以、ホースも中古。 使いだした途端、ホース根本からの微細なエア漏れを確認できましたが、水
SK-7からSK-8へ コンパスをSK-7からSK-8に入れ替えました。 この間倉庫を整理していたら、スントのCB-501が出てきました。前にも同製品を使っていましたが、コンパス液漏れ、残圧計が水没となって放ってしまいました。煩悩で手に入れたの