前売券ゲット 12/22より大阪・心斎橋シネマートで公開される「ドルフィン・マン~ジャック・マイヨール、蒼く遠い海へ」 公開が決定してから、前売券を買いに行きたかったのですが、なかなか行けませんでしたが、やっとこさゲット。シネマートは
排気バルブ洗浄 昨日、手首シール交換して以来のドライ使用でした。 手首を1cm広げてもらったので右は良かったのですが、左は逆にきつく感じました。手を通しやすくなったぶん、ドライが着やすくなりました。それは良かったのですが、安全停止に入る
THE CAVE 昨年7月、世界で話題を独占した、タイのサッカー少年12人とコーチの洞窟からの救出劇が映画になったようです。当初、ハリウッドでの映画化も取りざたされたようですが、地元タイの映画です。そのため、日本で配給されるかはビミョー。
「オープンウォーター2」と「絶海9000m」 前作「オープン・ウォーター」は衝撃過ぎましたがそれから2年後にサメの出ない「オープン・ウォーター2」が製作されましたがダイバーが出てこないので観ていませんでしたが、ダイビングシーンへの掲載可否の目的で観てみることに。 さ
海洋咬刺傷マニュアル 前に読んだ「事例から学ぶ潜水事故対策~潜水事故を防ぐために~」に参考出典されていたので、気になりググったところ、もう絶版になっていました。 ない、となると余計手に入れたくなるもの。さらにググるとヤフオクに出品されていたた
海のいのちを守る: プロ潜水士の夢 読書の秋。 前回の「事例から学ぶ潜水事故対策~潜水事故を防ぐために~」を買ったときについでに買ってみた書籍です。 脱サラをして作業ダイバーの道へ進んだ著者の半生を記したもの。港湾を開発する立場から海を保護する立場へのシフ
事例から学ぶ潜水事故対策~潜水事故を防ぐために~ タイトルからしてずっと読んでみたい本でした。出版元が東京法令出版ということで勝手に潜水事故の裁判関係の書籍かと思い込んでいました。たまたま中古本が出たので即買い。 早速読んでみましたら、ちょっと違ってました。どちらかとい
COME BACK / Love is Forever 今日潜りに行く予定でしたが、うねりのためキャンセルとなったため、以前から気になっていた動画を見ました。 色々調べてみましたが、日本での公開はしてなかったようで、日本語字幕や吹き替え等ありませんでしたのと、AmazonでD
ダイビングシーン刷新 やっとできました。 「ダイビングシーンン~潜水・ダイビングシーンのある映画やドラマ」ですが、他のサイトでも引用していただくほどの人気コンテンツですが、作品をちょっとずつですが、増やしてきたこともあり、かなりなファイル容量