ダイビングをしよう
ナポレオンと
 ふつうダイビングするためには、インストラクターのもと体験ダイビングをするか、講習を受けてダイバーなるか、です。
体験ダイビングは、沖縄や海外リゾートでしてください、そこでは魅力的な世界を体験できることでしょう、そうすれば、さらにダイビングをやってみたくなる筈です(^-^)。ところが日本列島近海で体験ダイビングは期待を裏切ることも多々あることでしょう。高いお金払うんなら、即ダイバーになることをオススメします。私どものサークルでもダイバーになるお手伝いをしております。
ダイバーと言っても、いろんな指導団体があってその団体によってもいろんな名称、レベルがあります。メジャーなところでいえばPADI、SSI、NASDS、JCSなどはオープンウォーターダイバー(以下OW)、NAUIはスクーバダイバー、BSACはノービス�ダイバーという具合です。ただ同じオープンウォーターという名称だから同じレベルのダイバーになれるとは限りません。
───Cカード協議会の参加9団体では、世界標準基準を採択しているので世界中で通用するダイバーになれる基準を設けてあります。───

当サークルでは、PADIインストラクターが4名在籍しておりますので、世界最大のダイビング指導団体、PADIの基準を遵守した、OW講習を行なうことができます。ではOWコースは、どういうことをするのかというと3つの部分で構成されてます。学科・限定水域・海洋実習の3つです。

これで自習してもらいます。
まず、学科です。DVD(ビデオとどちらか)とマニュアルの本を使って時間、場所に拘らずマイペースに学習ください。マニュアルにある『練習問題』、『ナレッジレビュー』(必須)をすることで知識の復習ができます。その後、『ナレッジレビュー』の答え合わせと簡単なクイズをおこないます。そこでわかりにくい点や疑問がおありでしたら、身につくまでお答えいたします。

次に、プール講習です。DVDやマニュアルで紹介されていた、ダイビングスキルやテクニックを実際に海で潜る前にプールで練習します。インストラクターがスキルの説明とデモンストレーションをおこないますのでそのあと自信の持てるまでスキルを練習していただきます。そうすることでこれからの海での楽しいダイビングを演出してくれます。


講習後の記念スナップ
最後に、待望の4回の海洋実習です。プールで学んだスキルをやっていただく以外、海中を楽しんでいただけます。海の中の楽しさを実感してください。ここまで修了すれば、あなたもダイバーの仲間入りです。これからは、私たちと一緒にダイビングをエンジョイしましょう。 では、OW講習の当サークルの方針について述べさせていただきます。 私どもでは、これからダイビングを続けていこう、と思ってくださる方のために講習しております。そのため、ダイビングを続けていくにはなるべくストレスのかからないよう、講習生のご希望にそった日程、進捗状況に応じたコース設定をしております。一番、ストレスを感じるものは何かと言うとダイビング器材です。ただ、レンタル器材も用意できますが個人差があり、フィットするとは限りません。重器材については、いきなり購入はオススメしませんが、軽器材7点セットぐらいは揃えられるほうがいいです。 特に、一番身につけるものだけに『誰が使ったか分からないものを使うのは、ちょっと....』とお思いの方なら尚更です。
注:)当サークルでは、基本的にショップではないので、講習生に対して器材の販売を斡旋しておりませんので、ご安心ください。
器材購入は個人にお任せしておりますので今なら量販店、ネットで買われた方がほとんどです。
器材選びについては、個人差がありますのでその方にあった器材についてご相談にのります。
(講習費) = {(一人当たりの経費) × (人数) + (インストラクター経費)} / (人数)

講習は、経費(教材、保険、プール使用料、海洋実習費、Cカード申請料等)とインストラクターにかかる費用から講習費が決まりますのでお店のように一律¥○○,○○○円とは決まってません。言い換えれば、一人で受けるよりも2人、2人より3人の方がお安くなります。お友だちをさそって受ければそれだけ安くなります。その代わり少人数で行なうぶん、みっちりとスキルの練習ができるメリットはあります。

 

Cカード取得のみが目的の方には、もっとお安く取得できる、ツーリストがおこなっているリゾートライセンス取得ツアーや格安ショップを紹介させていただきます。

 

レンタルご希望の場合、別途レンタル代がかかります。


メールを送る もどる  HOME