串本日帰りツアー
車

2011年 7月2日

キビナゴの群れ

参加者:ひではる、あゆみ、mari、ほか1名

データ

気温27℃ 水温23-25℃ 透明度8-10m

今週は梅雨明けかというほどのピーカン続き。
しかしながら、週末だけが愚図つく模様、いっつも週末天気ワリィなぁと思いながら、波浪予報は台風の発生もなくおとなしめ。
前日にDSに電話連絡したところ、
「天気はいいし、波も1.5mほどだから外洋行ってみる?」
期待を胸に現地へ。
到着するなり、「今日は有田やから。」
がっくし、まぁ自然相手だから致し方ない。
ゆっくりしてから着替えて港へ出発。
港に着いてみるとタンクがまだ到着していなくて30分ほど手待ち状態。── 陽射しがキツくてあっぢ〜 ──。

1本目「グラスワールド」
湾内のポイントへ向けていく途上で外洋に出れない理由がわかりました。──かなりの風で波が高めです。──
「備前」の予定でしたが、先客がいたためポイント変更。
エントリーしてみると、先週の緑色と違い蒼ーい。
ラインに沿って潜降していくダイバーの泡がキレイに見えます。
集合して根の周りを辿りながら散策。
魚たちがクリーニングステーションでホンソメワケベラに寄生虫をとってもらってるのがそこらじゅうで確認できます。
今回、チョウチョウウオハンターがいらっしゃったのでなるべくチョウチョウウオを探す事に傾注。
あとはいつものところのジョーフィッシュくんを撮影してまったりダイビングとなりました。
2本目「備前」
1本目に入れなかったところに仕切りなおし。
1本目よりは緑がかっていましたが、先週とは雲泥の差。
少し流れがあるもののアゲンストのまま泳ぎだすと一面が銀世界。
キビナゴの群れが延々と続いてライトをあてるとさらにピカピカ。
アザハタの根に行きましたが、アザハタはいるものの、キンメモドキがygを通り越して微細なほどのベイビー。
透明度もイマイチなんでなんか画にならないんだなぁ。
このあとは根をぐるぐる回って生態調査。
2周回ったところでゴロタの間に大きな30cmクラスのホンハナシャコが。
カメラのモード切替してる間に穴場に隠れてしまいました。
このあとチョウチョウウオハンターをしてからあがりました。
お風呂のあと、知り合いの地元漁師さんから獲れたてのマグロやタイの刺身をご馳走になりながらのログ付けをしました。
舌にのせた瞬間に蕩ける身は格別でした。
その他の生物:ミノカサゴ、オジサン、ジョーフィッシュ、イシダイ、ニザダイ、ハコフグ、キンギョハナダイ、セナキソラスズメダイ、ウミスズメ、チョウチョウウオ、レンテンヤッコ、シラコダイ、タテジマキンチャクダイ、オキゴンベ、イラ、ブダイ、カサゴ、ミツボシクロスズメ、ハナモンシャコ、イソギンチャクエビ

メールを送る もどる  HOME

Copyright©2011divers-hi.com all rights reserved.