田辺日帰りツアー
車

2014年 9月6日

参加者:ひではる、shiro、やまちゃん、あかね、misako、のり

データ

気温29℃ 水温27℃ 透明度10-15m

港で
先月は台風連発のため、なんだかバタバタした8月でした。
もう9月なんですね、そう、田辺ブルーに一番当たりやすい月です。
前々日まではこじんまりした人数で行く予定で、ピックアップのメールを送ったそのあと、お二人が参加表明。
車一台いっぱいになりました──先週ほどキツキツではありませんが──。
ここのところ、台風も発生せず安定した海況で言うことなし。
何の心配もなくいたところ、おっと出ましたか、台風の卵。
でも今回のツアーではまだまだ影響はなさそうです(^^)。
当日、外に出てみるとさきほどまで雨が降っていたらしく路面が濡れています。
全員集合して出発するころもなにやら雲が多め、いつ雨が降ってもおかしくないぐらい。
9月にはいるとこんなにも空くものか、というほど順調で湯浅PAにトイレ休憩で入ると少年野球のマイクロバス。
もう秋期大会かも?しれませんね。
現地DSにはAM8時前に到着、器材をおろしてお店で休憩です。
お店ではTUSAのKAILのモニターコーナーが拡充、色、サイズのバリエーションも豊富になっています。
そのころになるとそれまで雲が多めだったのが、一面青空、ピーカンです。
出港1時間前になったので、先に器材のセッティング。
ジリジリと照りつける日差しは夏そのもの^^;。
とっとと器材を軽トラックに載せてクールダウン。
ぼちぼち時間になったのでウェットに着替え、港へ。
今回6名グループが3つと一般のお客さん数名ということで私たちは3人がタンク置き場の前のほう、3人は後ろのほうと隔離。
揃って入るのが出来ないので一番最後にエントリーすることにしました。
スタッフの琴子さんから「いつも人数多いときでスミマセン。」
私「いえいえ、多いときばかり狙って来て申し訳ございませんm(_ _)m。もっとヒマな時狙って来い、ってこと(^_^;)」

オオカワリ
1本目「ショウガセ」
同船のショップさんのリクエスト。
最近のオオカワリのの激減ぶりがニュースになってた、タイムリーなポイントです。
ポイントに着くと先に入っていたボート2隻がアンカーを引き揚げて帰るトコです。
そこに他のDSと2隻がアンカリング。
他のグループがエントリーしたあとに、準備開始。
左舷側から順序よくエントリーしていくも、同じく停泊中のボートが最初離れていたのですが、ドンドン近づいてきて左舷側にピッタリ並んでしもた。
仕方なく、あかねさんと私は右舷側にまわってエントリー。
今朝雨が降っていたので水面近くは濁っていますが、水深を落とすにつれて透明度が増していきました。
根の上で集合して、人数確認。
そして、期待のオオカワリへ。
ドロップオフを垂直に降りて行くもなかなかオオカワリがわからず、30m付近にきてやっと確認。
ニュースどおり、ちょっと前まで見れていた群生はなく、チラホラ見える程度に減っています。
しかも花が開いていないのが多い。
前のように大きな石を真ん中にしてワイドにオオカワリの群生を撮れる状況じゃなく、個別に数個のイソギンチャクを狙う程度。
心ない人の乱獲はやめてほしいものです。
このあと、ドロップオフの壁をゆっくり伝いながら、根の上に。
すると、岩場にアオサハギかと見違えるほどのタテキンyg。
このあと根の上で各自撮影会してのんびり過ごしました。。
港に戻って、器材をバラして休憩です。
シャワーも温水じゃなくてもちょうど良いぐらいに暑い。
弁当を食べるともう皆ネムたそう。
あかねさんは特等室でお昼寝。
貴重な休憩時間もあっちゅう間。
もうすぐボートが帰ってくるということでウェットに着替え港へ。
私たちが休憩してる間に1グループ が続けて潜っていたので、2本目はタンク置き場一列使えます。
器材をセッティングして、準備万端。
いつものごとく南部出し方面に行くことに。

アオリイカ
2本目「南部出しPart.2」
ポイントに近づくと南部出しはボートでいっぱい。
そこで急きょ、空いている「Part.2」に変更。
アンカリングしてる間にブリーフィング。
今回は早めに用意をしてエントリー。
集合して北の砂地方面へ。
ダテハゼやハナハゼはいるのですが、肝心のネジリンボウは見あたらず。
諦めて根に戻ることに。
根の手前でアオリイカの軍団がお出迎え。
根の周りにはイサキがグルグル回っています。
その奥にカンパチやらがいないか、じーっと待ってみるものの、いてましぇん。
根の上にはソラスズメ、キンギョハナダイなど彩りも鮮やかな魚たちが群れています。
あとはのんびり根の上で窒素抜きをかねてのんびり。
1時間超えの潜水時間となりました。

港に戻って器材を洗って干そうとレギュを水槽から引き揚げると、ギク━━━━━━(゚A゚;)━━━━━ッ!!!!
レンタルの1セットのダストキャップが外れてるぅ。
空タンクを借りて応急処置。
しかっーし、ダメでした。 
エアを通すとセカンドステージからエア漏れ、流量調節ノブを目っ一杯閉めてと漏れてる──高圧シートがとんだようです。
オーバーホールせねば(T_T)。
温泉にいって疲れと塩を落として、帰りに「KAWA」に寄って紀州梅バーガーを買って帰りました。

その他の生物:キンチャクダイ、レンテンヤッコ、マツバギンポ、ニザダイ、カワハギ、カサゴ、ダテハゼ、ハナハゼ、ニシキテッポウエビ、イタチウオ、キンギョハナダイ、ハコフグ、シマキンチャクフグ、イサキ、ウツボ、トラウツボ、エソ、トラギス、コロダイ、イソカサゴ、カモハラギンポ、ホンソメワケベラ、コガネスズメダイ、スズメダイ、ヘラヤガラ、シラコダイ、チョウチョウウオ、ミナミゴンベ、ルリスズメダイ、アオアリイカ、サンゴガニ、オトヒメエビ、サラサエビ、キイロウミウシ

メールを送る もどる  HOME

Copyright©2014divers-hi.com all rights reserved.