オニカサゴ
先々週の田辺ツアーの際にウェットスーツを忘れたおっくんに連絡した際、「ウェット着払いで送ってもらうことも可能だけど。2,000円ぐらいはかかるよ。」
おっくん「取りに行きます、とお伝えください。」
私「いつ取りに行く?来週は串本だし、再来週の土曜日は仕事だから、日曜日しかないけど。」
おっくん「日曜日でお願いします。」
ということでリクエスト開催決定。
翌朝、DSに電話してウェットの取り置きと予約をしました。
目的がウェットスーツの回収なのでなるべくなら開催したい、と思いました。
この時期肝心な台風はデキはしましたが、うまいこと逸れてくれました。
今回は私の家前集合なので、30分遅らせての出発です。
30分遅らせるだけで車の量が多いです。
湯浅PAnトイレ休憩によると少年野球のマイクロバスに父兄の車が6台連なっていました。
将来のプロ野球選手目指しての親は大変だなぁ。
問題なく現地に到着、先に港へ行って器材のセッティングです。
朝一便でボートはもう出港していました。
タンクの数を見ると今日は忙しそう。
セッティングして係留場所近くに並べて置いておきます。
再び車に乗って荷物をDS近くで降ろして車は港へ。
DSの休憩室はいっぱいで使えそうにないので男性更衣室近くのテーブルを確保。
朝飯を食べてのんびり。
一便の人たちが戻ってきたので、ボートに器材を積み込み。
同船の人が多くて後ろのほうに器材をスタンバイ。
大人数なので先にボートに乗り込みました。

オオカワリ
1本目「ショウガセ」
ポイントに着くとちょうど入れ替えの船とエントリーする船の二艘が停泊。
その間ぐらいの根の北側にアンカリング。
二人だけなのでお先にバックロールエントリー。
少し流れがある中を泳いで棚へ。
そこは、キンギョハナダイの群れ群れにダイバーの群れ、群れ。
そこで一気にドロップオフを急降下。
根の上からは抜けが悪かったのが、底のほうはよく抜けています。
水深20mぐらいからオオカワリがよくわかります。
オオカワリをしばし撮影し、一気に根の上へ。
どこもダイバーだらけなので、遠巻きに根の周りを散策。
大きなヘラヤガラがダイバーが近づいてもゆうゆうと泳いでいます。
岩場には小さな魚の群れもいっぱいでした。
深場だったのでキッチリ安全停止をしてエキジット。

キンギョハナダイ
港に戻って次の便がすぐ出港するので1か所に器材をかためて邪魔にならないようにしてから休憩です。
もちろん昼飯はお日さんの下で。
このポカポカ陽気にお腹がいっぱいになるとまた眠くなります。
なんとか寝落ちせずに、次のダイビングの準備して港へ。
前の便の出発が遅れてたので少し手待ちです。
皆で手分けしてタンクの積み下ろしをして乗船。
タンクをセットして残圧チェック、OK。
2本目「アーチ」
二人だけなのでお先にエントリーして移動開始。
先に水路でクエに遭遇、このときは逃げはりました。
アーチを通ってブイの固定している根のほうへ。
アオリイカを発見、おっくんに教えようと思うも根の辺りで撮影中で気づいてくれず。
再び水路へ。
先ほどのクエ(?)に再会、今回は逃げることなく近づけました。
そのあと大きな水路でマダラタルミygがちょこまかちょこまか酔いでいます。
なかなか写真に納まってくれません。
ほかのダイバーが順番待ちしてたので撤収。
根の上でのんびりキンギョハナダイを観察。
おっくんに残圧確認すると、100。
ありゃー、もったいないのでまた根を降りて少し移動。
根の上の温かいところから水底に降りると2℃ほど差があるので一気に冷えてきました。
1時間弱潜っているとさすがに冷えますね。
ゆっくり安全停止してエキジット。

クマノミ
DSに戻って器材を水洗いして水切り。
着替えをしてから軽くログ付け。
今回はとくに器材の忘れものがないかじゅうぶん、確認して 車に積み込み、帰途へ。
高速に入っていきなり、 御坊南ICー広川南IC 10Km
みなべのあたりから流れが悪くなってきたので、渋滞10kmは堪えるので国道42号を選択。
広川ICから高速に。
紀の川SAで休憩をとって、あら川ももソッフンで元気注入。
このあとは渋滞もなく無事帰宅できました。
天気予報で翌日の雨の降りだしがAM7時以降だったので車内清掃のために早起きしたのに、起きてみるともう雨。
せっかくの早起きが、サイレントバブルならぬ、水の泡_| ̄|○。
メールを送る もどる  HOME

Copyright©2021divers-hi.com all rights reserved.