ダイバー保険のススメ

トップページ > ダイバー保険のススメ

ダイビングは自己責任


イメージダイバーの方ならみなさんご存知のとおり、ダイビングは自己責任を明確にしたスポーツです。
── スカイダイビング、ラフティング、バンジージャンプ等、危険が想定されるスポーツをするためには免責同意書を提出させられます。 ──
水中世界という人間が通常生活では体験できない世界をスクーバという道具を使って体験するわけですから、健康面での本人の申告(病歴書、医師の診断書)、そういった世界を体験するに当たっての自己責任の明確化を謳った免責同意書を提出しなければなりません。
そこで初めてスクーバダイビングというものが特殊なスポーツなんだと自覚されたことと思います。
Cカード取得の勉強をして知識を得、スキルを学んでいくにつれ、水中世界に畏敬の念を抱く人も多いはず。
しかしながら、講習で学んだ自己責任の部分については蔑ろにされ、ただただツアー会社やショップに全て任せっきりにしているのが現状ではないでしょうか?
このあいだグアムのショップの方が「 日本人はダイビング保険に対する意識がないか皆無に等しい」とおっしゃってました。
日本ならばダイビング中にケガをしたとか減圧症になったとしても、たいがい健康保険を使えばたった3割負担で済みます。
仮に日本で行方不明なったら、海上保安庁や警察の捜索は税金で賄われます。しかしながら、海外ではそういうわけにはいきません。
海外には日本のような健康保険制度がありませんから、全額負担となります。
特に海外のダイビングで行方不明になったとか潜水病に罹患した場合、ヘリをチャーターしたりした費用は全て本人負担となります。
米国ではもともと民間医療保険制度に入っているので、ダイバーならばそういった状況に備えてダイバー保険に入るのが普通のことなんだそうです。
※たとえ日本で健康保険が適用されたとしても緊急の場合、高額の治療費が請求されるようです。


各地域の減圧症治療の相場

1回の減圧症が治るまでの治療費ですが、
日本は20万円。
アメリカは120万円、ヨーロッパで100万円。
(DAN JAPAN会報誌「Alert Diver」より抜粋)


 

ツアーに含まれる保険について

よくショップのツアーや講習の含まれるものの中に「保険」というものがあります。
「ショップのツアー料金に保険があるから大丈夫!」と高を括っていませんか?
これがみなさんがケガをしたときに病院代などお店が支払ってくれる保険とは聊か違うことがあります。
保険には二通りあって
  • 管理下傷害保険・・・・・ツアーや講習中にお客さんがケガをした際に支払われる保険。
  • 損害賠償保険・・・・・・・お客さんより訴えられてお店側の過失があることが認められて初めて支払われる保険。

ツアーに参加されるとき、保険と謳ってあるならよく確かめておいたほうがいいですよ。

ダイビング保険いろいろ


私どもサークルではダイバー保険の加入をオススメしております。
ダイバー保険にもいろいろあって指導団体によってはCカードに付帯したものもあります。
DAN JAPAN

DAN JAPAN入会金:5,000円 年会費:8,000円
ほぼ全世界的な規模のインターナショナルDAN(ダイバーズアラートネットワークの略)の日本支部でDANの会員ならば海外でダイビング事故に遭ったとしても現地でスムーズに救助、搬送、治療、医学的相談を受けることができます。
最大100万円のレジャーダイビング専用傷害保険

Check
2022年8月より国内携行品損害補償(最高10万円)が追加。
オプションで携行品損害保険(最大40万円)もアリ。
会員には機関誌のバックナンバーが購読可能
安全潜水に関する講習会やセミナー参加できる特典あり。


DiveAssure

ダイバーの必需品!「ダイバーズ」保険ダイビング保険単体と旅行保険との併用などプログラムは全部で7種類あり、それにダイブクルーズの特約をオプション設定もできる。
潜水医学の専門センターとして世界最高峰のデューク大学・高気圧医療・環境生理センターによる24時間緊急医療サポート。
オンラインでクレジットカードで加入できるので、旅行中、急にダイビングをすることに決めた場合にも大変便利。
年間契約だけでなく、1回きりの短期のダイビング旅行保険から購入でき、経済的。
救急医療補償および緊急医療搬送額は最大約1千800万円、デラックスのパッケージでは最大約3千万円を補償。


AIG「ダイバーズ」/「スーパーダイバーズ」保険

ダイバーの必需品!「ダイバーズ」保険年間保険料:標準タイプ12,610円〜高額保障タイプ43,070円(職種による)
保険タイプによって携行品損害保険(年間最大20-50万円まで)付で水没保険を兼ね備えてるためカメラ派に人気。
※携行品保険を使うと翌年度以降、保険料が増額される場合があります。(要問合)


MIPダイバーズ保険

年間保険料:エコノミープラン19,128円(年払)〜スーパーハイグレードプラン48,624円(年払)
保険タイプによって携行品損害保険(年間最大20-100万円まで)付で水没保険もついている。
一般ダイバー向けで業務として行うインストラクターは対象外。


PADIダイバーズ保険

月払保険料:ライトプラン:768円 スタンダードプラン:1,143円 ハイグレードプラン:2,350円
携行品損害(ハイグレードタイプで最大50万円まで)、救援者費用等特約(ライトプラン除く)つきで安心。


PADIカード<セゾン>

PADIカード年会費:1,650円(税込)
クレジットカードにダイビング保険が付帯。
PADIダイビングショップでの優待割引あり。
24時間医療相談ダイヤル設置


CMAS=JEFFダイバーの補償制度

年会費:9,065円
JEFFの会員のみのサービスのため他団体カードの方はクロスオーバー要。
携行品損害保険でカメラは対象外。
日本在住の方のみの保険。
ダイビング旅行毎に事務局へ事前連絡する必要あり。


と紹介できていないダイバー保険もあるかと思いますが、ご容赦くださいませ。