ダイバーあるある

トップページ > ダイバーあるある

常々思っている「ダイバーあるある」ネタをご披露します。


あるある
ダイビング後、器材を干していると、アレ無い!
男性はSプロ、女性はSAS
ウェットスーツの配色で初心者かどうかわかります。
陸上で饒舌な人は水中でトホホ。
自慢したがりのダイブマスターは使えない
両親がダイバーの子供の名前には、海・七・南がついている。
「Splendid」のロゴを見るとかわいそうにと同情してしまう。
私、ダイコン持ってますが、使い方よくわかりません。
水族館がやたら楽しい。
蛍光色のジャンパーやウェットを着た人は、ブランクダイバーの可能性大。
イントラはチャンバーに入ったことを隠したがる。
Aさん「あっ!!カメラ水没したぁ。」
Bさん「大丈夫、私のダイバー保険使ったら?」

ゲスト「DECO、大丈夫ですか?」
ガイド「大丈夫です、プロアラジンですから。」

ダイビングを知らない人からの質問「ボンベでどれぐらい潜れるの?」
水中でコンパスをガンガンたたく
影響を受けた映画でダイビング歴がわかる。
オーバーホール仕立てなのにフリーフローする。
アニバーサリーエディションの器材を持っているのはイントラが多い。
A社のコンパスは動かない。
某コンデジカメラを単体で持っている人は水深15mでピタッと止まる。
器材セットを見るとどこのショップで買ったかがわかる。
ソーラー充電ダイコンのはずなのに使えない。
やたらガイドはフィンを左右色違いで履く。
ダイバーに発泡入浴剤が大人気
毎月10日になると書店を覗きたくなる。
黒潮コメッコ買ったなぁ。
初対面の人の経験本数が気になる、
まだ窒素残ってるんやわー。
残圧100残ってるで、次もコレで行きます。
このウェット、縮んだかも~。
もうガリレオかなぁ。
SASのシーサイドバッグ持ってたなぁ。
コンパスの液漏れってチョーくさいですよね。
ガイド「タンクのバルブ開けときますね。」
ゲスト「あーっ、ちょっと待ってください、ペアリングが。」

海外のチェックダイブのためにバディブリージングを習う。
OWコース最終日は海面にいくつもの赤いチューブが立ち上がる。
古株のイントラは渋滞になると峠道を走りたがる。
MSD持ってる人は金持ちだなと思ってしまう。
SASのシーサイドバッグ持ってます。
えっ、ワランティーって一生保証なんちゃうの?
ガイド「じゃあ、ログ付けしましょうか?」
ゲスト「ダイコンあるんで、いいです。」

ネタがあればご提供お願いします。


※必須項目
※必須項目


!送信者に返送メールを自動で送っております。
もし、返信メールが届かない場合、連絡できない可能性があります。
その場合はコチラをご覧ください。


個人情報の取扱いについて

  • ご記入いただいた個人情報は、お問い合わせへの対応および確認のためのみに利用します。
  • また、この目的のためにお問い合わせの記録を残すことがあります。