関西のダイビングサークル「ダイバーズ・ハイ」のサイトです
サークルメンバーの年齢層を教えてください。
下は20代から上は70代の方まで在籍しており幅広い構成となっております。
入会方法は?
メンバーになるには、まずトライアルでのご参加をオススメしております。
そこでメールフォームもしくはメールでお問い合わせください。どんなサークルか、分からないのに入ってしまったけどやっぱり私には合わないとか、入ったものの参加が全然、ということがあり得ます。
当サークルでもなるべくアクティブなメンバーでいていただきたいものですから、ご自身に合ったサークルを選んでもらえるよう、メンバー加入に関して早急におすすめしてません。
入会金と会費は?
今のところ、入会金、年会費等一切ございません。
今現在、メンバー全員に一定のサービスを提供できていないので考えてません。
ただし、カンパ、ビール1杯のごちそうは歓迎いたします(*^.^*)。
メンバーと非メンバーの違いは?
ツアーに関しては、区別はございません。
違いは、メンバー限定ページに入室できること。
弊サークル独自で培った、提携ショップでの割引等のメンバー特典を利用できます。
学生ですが、大丈夫ですか?
丈夫です。年齢、職業、性別、Cカードランクの区別することなく参加できます。
私自身、学生時代にダイビングを始めましたのでなんらかのフォロー、アドバイスもできると思います。
メンバーどうしの連絡などはどうしているのでしょうか?
ほとんどWEB上、もしくは電話、メールです。
昔は私が企画してメンバーみんなに電話連絡していたんですが、電話代がかさむのと、メンバーさんが忙しい人が多くてなかなか連絡がとりにくいこともあって、ツアーの連絡するメンバーコミュニケーションの場としてWEBを立ち上げた経緯です。
事務局の場所(行き方)は?
事務所というものはありません。
待ち合わせ場所として大阪市内のとあるところに集まってもらいます。
ほとんど早朝集合(電車の始発前)してますのでメンバー同士でピックアップするか足(車)のない方は車を持っている人に送迎してもらったり、前日に市内のビジネスホテル等で宿泊してもらっています。
写真の非公開とか個人情報などのプライバシーは守られますか?
WEB上はどなたでも閲覧できるためプライバシーがないのも同然です。
そこで私どものサークルでは各メンバーさんに写真の公開可否をお尋ねしております。
それで「OK」の方のみの写真を掲載をさせていただいてます。
また個人情報に関しては個人情報保護指針のとおり漏洩なきよう徹底しております。
メンバー内外を問わず情報の公開はしておりません。
ただし、ピックアップ等で連絡する必要のある場合にのみお知らせいたします。
他のサークルやクラブとかけもちできますか?
かけもちはNGです。
当サークルは私たちが試行錯誤しながら、独自に作り上げてきたものですから他のクラブやサークルと比較していただきたくないし、そういった人はたいてい、いっしょに参加されるメンバーに悪影響を与えるような言動をしがちです。
まずはトライアルでの参加というものがあります。
また退会してから後日、メンバー復帰に対して何ら支障ございません。
Cカード取るのに費用はどれぐらいかかりますか?
弊サークルではこれからもダイバーとして一緒に潜りに行く人たちを増やしていくのが目的ですのでダイビングのカードのみを取得するだけの方は、他の値段の安いショップだとか、パックツアーをお勧めします。
しかし、ダイビングをずっと続けられる気があるなのら、考えものですが、、、
私は耳が不自由ですが、少しは聞こえます。耳が不自由の私でも入れますか?
大丈夫です。
手話はできませんが、筆談で会話できるのであれば問題ございません。
水中でのビデオ撮影に興味があるのですが、得意な方いらっしゃいますか?
得意かどうかわかりませんが、私がやっております。
ビッグツアーなどで撮って編集して参加者にお渡ししてます。
教えれることがあるかどうかわかりませんが 、聞いてみてください。
私は体験ダイブしかした事がありませんが、サークルへの参加は出来ますか?
イベントに参加することは全然問題ございません。
しかし、私どものサークルはダイビングサークルと謳っているとおりダイバーの集まりです。
メンバーに加入いただくにはダイバーになっていただく必要がございます。
サークルのルールというのがありましたら教えていただけませんか?
はい、サークル規約がございます。
加入時に参照いただいてます。
大したことはなく、社会人としての一般常識みたいなものです。
個人企画は挙げる事が可能でしょうか?
はい、リクエストを募集してますのでそれは可です。
しかし、うちのサークルの運営上必ずダイブリーダー以上のものが同伴することになります。
レベルは高いですか?
メンバーさんの中にはCカード取ったばかりの方からダイビング歴10数年、経験本数1000本超というベテランまでいらっしゃいます。
オフ会って何をされていますか?
居酒屋で弊サークルのメンバーとお話いただいて弊サークルを知っていただく企画です。
オフ会はなんでいつも同じお店なのですか?
オフ会は初めて企画した際、お世話になったのが、居酒屋やえがきさんです。
それ以来、お付き合いさせていただいています。
弊サークルの参加申込の締め切り日は、あってないようなモノ。
お忙しい皆さんにも「行きたいときに行ける」をモットーにしておりますのでなるべくご希望に沿えるように対応しております。
そのためか、 開催日当日や直前の参加申込がハンパないです。
それに快い対応いただいていることもあって、やえがきさんでの開催が多いわけです
一度、幹事役をやっていただけると、その気持ちわかってもらえると思います。
そういうこともあって、やえがきさんからの希望もあって日曜日開催が多いわけです。
メンバー更新手続ってなんですか?
組織では、当初参加されていた方もいつしか参加しなくなったり、引っ越しされたり、家庭事情が変わったりします。
なかには幽霊メンバー(音信不通)もいらっしゃいます。
そのため、アクティブでいていただけるメンバーに絞るため、3年に1度メメールを送ってメンバーとして更新するか否か確認をおこなっています。
送信者に返送メールを自動で送っております。
もし、返信メールが届かない場合、連絡できない可能性があります。
その場合はコチラをご覧ください。